こんにちは!
RYOKUSUIのスタッフです。
暖かくなり、お庭を存分に楽しめる春が到来しました!
今回のブログは、これまでRYOKUSUIが施工したステキなグランドデザインの事例を紹介します。
雑草対策や駐車場のために土のままだった地面をコンクリート敷きにすると半永久的に利用できて便利ですが、すべてをコンクリートにすると味気ないのもたしか。
そのようなとき、一部を舗装材で彩ってあげると、ステキなガーデンやエクステリア空間になりますよ。
施工事例の写真を交えて解説するので、なんらかの参考にしていただけると嬉しいです!
・外構におけるグランドの施工について
・ステキなグランドデザイン施工事例紹介
・まとめ
外構工事ではグランドは土間コンクリートを施工する場合が多いです。
コストはかかりますが、駐車場として利用するのに最適ですし、一度工事をすると、雑草対策に悩まされることもありません。
ほかには、防草シートのうえに砂利を敷きつめる工事も。
砂利敷きは土間コンほどコストがかからないのもメリット。
また、今回、紹介するようなコンクリート製の平板敷き、タイル敷き、レンガ敷き、天然石なども。
砂利敷きに比べるとコストはかかりますが、ステキなデザインエクステリアが実現できます。
住空間全体のバランスを考えて、どこをどんなデザインにするか、エクステリアプランナーの腕のみせどころです!
施主様が気に入って購入されたサークルストーンの周囲に天然石を施工したグランドデザイン事例
駐車スペースの先から玄関まわりまで、石畳風の天然石張りとした施工事例
ランダムな色合わせで施工した花壇周囲のボーダー状の舗装材の施工事例
広い庭に、シンボルとなるコンクリート製のサークル状の舗装材を中心に、周囲に天然石を敷いた施工事例
いかがでしたでしょうか。
こうしたグランドデザインが一部でもあると、住空間全体がぐっとオシャレで見栄えの良いものになりますよ。
日々、目にするエクステリアだけに、使い勝手の良さはもちろんのことコストをかけても満足ゆくものにすることが大事なのかもしれません。
外構やお庭のことで悩みや希望があればいつでもRYOKUSUIへ。
小さな工事からお気軽にお問い合わせください。
────────────────────────────────────────────
▼RYOKUSUIの施工事例をもっと見たい方はコチラ
https://www.ex-ryokusui.co.jp/works
▼RYOKUSUIのエクステリアメニューをもっと見たい方はコチラ
https://www.ex-ryokusui.co.jp/menu
▼RYOKUSUIのオープンガーデン展示場に行きたい方はコチラ
https://www.ex-ryokusui.co.jp/company#anchor02
緑翠造園土木は、愛知県愛西市にある地元密着の、外構・エクステリアのプロショップです。
外構・エクステリア・ガーデンルーム・ウッドデッキなどお庭まわりのことは何でもお任せください!
RYOKUSUIのブログ
現場ブログ
庭・エクステリアのことは
RYOKUSUIにおまかせください!